浴室清掃

【浴室クリーニング】目地のカビをスッキリ除去!

毎年年末が近づくと、「そろそろ大掃除の時期だな」と感じる方も多いのではないでしょうか。
特に浴室は湿気がこもりやすく、気づけば目地に黒いカビがポツポツ……なんてことも。

今回は、【clineade(クリネイド)】に毎年ご依頼いただいているお客様の事例をご紹介します。
浴室のタイル目地に発生したカビを中心に、全体のクリーニングを行いました。

浴室のカビが気になる…年に一度の大掃除でスッキリ解決!

このお客様は、毎年大掃除を兼ねて複数ヶ所をご依頼くださっています。
とくに浴室は湿気が多いため、1年に1回の定期清掃でもカビが発生してしまうことがあるのです。

訪問時には、浴室のタイル目地部分に黒カビが点在していました。
日常的にお手入れされているにもかかわらず、どうしても目地の奥にカビが入り込みやすいのが浴室の難点です。

プロの手で浴室全体をリセット!カビもスッキリ除去

今回も、【clineade】では浴室全体のクリーニングをご提案しました。
普段の掃除では落としきれないカビを専用洗剤とブラッシングで除去し、壁・床・浴槽・排水口まで徹底的に清掃。

作業後、お客様からは
目地のカビが無くなってスッキリしました!
と嬉しいお言葉をいただきました。

毎年ご依頼いただくお客様だからこそ、小さな変化にも気づきやすく、清潔な状態を長く保つことができます。

カビを防ぐには?浴室使用後の“ひと手間”が大切

清掃後にお伝えしたアドバイスは、「換気と煙剤を使用すること」。
浴室はどうしても湿気がこもりやすい空間なので、入浴後に窓を開ける、または換気扇を2〜3時間ほど回すだけでも大きな違いが出ます。また2ヶ月に1度防カビ剤(煙剤)を使用する事でカビを予防する事ができます。

その他にも…

  • 壁や床の水滴をワイパーで拭き取る
  • シャンプー類のボトルを床に直置きしない

といった小さな工夫で、カビの発生をぐっと抑えることができます。

年に一度の“大掃除”でおうちをリセット

代表の天谷です。
今回のように、定期的に浴室クリーニングをご依頼いただくお客様が増えています。
やはり「年に一度、プロの手でしっかりリセットしておく」と、その後のお手入れが断然ラクになります。

使用頻度や家族構成によって汚れ方は違いますが、どんなに丁寧に使っていても湿気や水垢、皮脂汚れは少しずつ蓄積していくものです。
だからこそ、定期的な清掃が「キレイを長持ちさせる近道」になります。

大掃除シーズン目前!複数箇所のクリーニングもお任せください

2025年も残りわずか。
この時期になると、少しずつ年末の大掃除のご予約が増えてきます。

浴室だけでなく、キッチンやレンジフードもお願いしたい
トイレや洗面所も一緒にキレイにしたい

そんなご相談も大歓迎です!
忙しい年末こそ、プロに任せてスッキリ気持ちのいい新年を迎えましょう。

まとめ:清掃でキレイを続ける

浴室のカビは、完全に防ぐことは難しいですが、
定期的なプロ清掃+日常の換気・拭き取り習慣」で大きく減らすことができます。

年に一度の大掃除を“イベント”として楽しみながら、
清潔な空間をキープしていくことが、快適な暮らしの第一歩です。

【clineade(クリネイド)】にお任せください!

clineade(クリネイド)は、
「ハウスクリーニング ✖︎ リフォーム」 を掛け合わせた“住まいのトータルサポート”を行っています。

掃除だけでなく、「キレイを維持する方法」や「修繕のタイミング」など、長く快適に暮らすためのアドバイスもお伝えしています。

🌿忙しい主婦様(夫)の方
👪 ご高齢のご両親の家の清掃
🏠 年末の大掃除をプロに任せたい方

どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。

📍 公式HPhttps://clineade.com/
📸 Instagramhttps://www.instagram.com/clineade1223

🕒 定休日:日・月(※お客様のご希望によりご相談可能です)

天谷

天谷

リフォーム、ハウスクリーニングの経験を活かしお客様にとって最適な提案をいたします。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

エアコン清掃

エアコン清掃

浴室暖房乾燥機清掃

おすすめ記事
PAGE TOP